東北大学様 オープンキャンパス2025年
医学部医学科 放射線診断科特別企画
Anatomageで解剖学習体験

Anatomage Tableが東北大学医学部のオープンキャンパスで活用されました

活用概要

東北大学で2025年7月30-31日に開催されたオープンキャンパスにて、放射線診断科特別企画「Anatomageでリアルな人体の構造を学ぼう!」にてAnatomage Tableが活用されました。
Anatomage Tableを用いて解剖の横断面を表示させ、正常部位を確認したのち、肝硬変のCT画像と照らし合わせ、どこに疾患があるか参加者の方と共に考えました。
参加者の方は中高生の方が多く、肝臓の位置がCT画像では分からない場面もありましたが、3次元的解剖イメージを参照しながら、臓器の位置関係を把握するのに役立てられました。

腹部大動脈瘤に関する問いかけもあり、CT画像と断面での解剖イメージを比較して、どこの血管に疾患が生じているか参加者の方と共に考える際にも活用されました。

オープンキャンパスにてAnatomage Tableをご活用頂いた医師・医学生の方からのコメント

医師:「特定の臓器を覗いたり、切ってみたり、臓器を透かして見られるという経験は他では出来ない体験。操作している側も勉強になるため、相互的に対話が出来る点が利点。」
医学生:「CT画像の読影は難しい点も多いが、3次元的解剖イメージと比較してCT画像のイメージ学習が出来るので、その点がとても良い。小学生、中高生などの参加者もイメージが湧きやすく、楽しく参加されていた印象で、どの年代の方でも操作出来ると感じた。」

お気軽にお問い合わせください。